
2025 秋の美濃焼新作展示会、グランプリ受賞のご報告(2025年10月21日)
無事に終わりました、2025 秋の美濃焼新作展示会。昨日スタッフが会場から展示作品の撤収作業も行いましたので、改めて深山の今年の出展作品をこちらのブログにてご紹介できればと思います。
hibi Ovals(ヒビ オーバルズ)
おかげさまで今年のグランプリを獲得することができました。つまり、来年の秋の美濃焼新作展示会のポスターにはこちらのhibi Ovals(ヒビ オーバルズ)が掲載される予定です。楽しみ。そのほか、今後は瑞浪市役所のロビーに展示されたり、現在新町ビルで開催中のFocus on ceramicsでもご覧いただけますよ。
slope_cobalt(スロープ コバルト)
優秀作品賞をいただいた、slope_cobalt(スロープ コバルト)。こちらは昨年出展したslope(スロープ)に呉須の絵柄をイングレーズという手法の転写で入れたものとなります。同じアイテムでも、絵柄が違うとガラリと印象が異なりますね。
suolo(スオーロ)
リサイクル土を使って作った業務用のプレートです。こちらも優秀作品賞を受賞しました。一見どこにでもあるような丸いプレートですが、高級感のある釉薬をかけて仕上げております。こちら、今年の新春見本市でお披露目してから多数のご注文を頂いております。好評なので、違うサイズや違うカラーも検討中です。
やきイロ箸置
なんてことはない四角い箸置きなのですが、美濃焼の技法をふんだんに詰め込んだオリジナルの箸置きです。上絵転写、下絵転写、釉薬の掛け分け、手描きによる絵付けなどなど…。これからもいろんな種類を増やしていく予定なので、ぜひ楽しみにしていてください。
チョコチップ
形状はもともと深山にあるものなのですが、まるでチョコチップ入りのアイスクリームのようなクッキーのような…。思わず「美味しそう!」となってしまうような、可愛いらしい釉薬をかけているシリーズです。おかげさまで一部のアイテムはすでに製品化しており、ご注文も頂きましたのでどこかのお店で出会えるかもしれません。
cadre(カードル)&cavea oval(カーヴェア オーバル)
業務用カタログに掲載している、色つきのカードルとカーヴェアです。これまで深山の業務用食器は基本的に白磁製品でしかお取り扱いがなかったのですが、時代の流れにあわせて色付きのアイテムを増やそうと釉薬から開発したシリーズとなっています。おかげさまで、どのカラーもまんべんなくご好評を頂いております。
鉄釉茶器
こちらも深山にもともとあるアイテムを業務用としてお使いいただけるよう、黒い釉薬をかけて製品化したシリーズです。一部はすでに業務用食器を取り扱う会社さんのカタログに掲載してもらってます。ありがたい、ありがたい。
こんな感じで、今年は新規形状と新規加飾&釉薬のアイテムを展示することができました。すでに製品化されているものと、まだまだこれから手を加える予定の開発中のものがありますので、随時こちらのブログでもその様子をお伝えできればと思ってます!



商品戦略室
渡辺
★過去の投稿はこちら(※外部サイトへ移動します)