ciro(しろ)

白い土とガラス質が溶け合い生まれる白磁。釉薬銅版絵付けの絵柄により、微かな陰影が生まれます。

【入荷待ち】ciro(しろ)ペアカップMSold Out

67-126-130
67-126-130
67-126-130
67-126-130
67-126-130

ただいま入荷待ちです。
ご注文の受付を停止しております。
ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。

ciro(しろ)ペアカップM

内容:カップM×2
  (ソギスジ・ロクロメ)
商品サイズ:φ85×h80mm(160cc)
箱サイズ:198×105×h94(木箱)

お酒やお茶が好きなあの人に。カップMのペアギフトをどうぞ。これさえあれば事足りるサイズです。ちょうどよい量が入って、持ちやすいサイズなので、朝昼晩の三食のいつでもお茶や牛乳や野菜ジュース、アルコールならビールや焼酎ロック、ワインにも。白い土とガラス質が溶け合い生まれる白磁。釉薬銅版絵付けの絵柄により、微かな陰影が生まれます。「ソギスジ」の上下にまっすぐ伸びるストライプ柄は、やきものの“削ぎ技法”で表現される縦筋をモチーフとしています。「ロクロメ」の横につながるボーダーのラインは、ろくろ技法により生まれる微かな手跡をモチーフとしています。

【釉薬銅版転写下絵付けについて】
手しごとによる「釉薬銅版転写下絵付け」

手しごとで一つひとつ絵付けがほどこされています。

深山が創業来大切にしてきたガラスを含む白磁土を使い薄くつくることで生まれる質感や透明感。この透き通るような素地に、江戸時代から存在する、和紙に刷った絵柄をうつわに写す伝統技法「銅版転写下絵付け」をアレンジした「釉薬銅版転写下絵付け」を施して、日本らしく工芸的な美しさのあるうつわが生まれました。絵柄にガラスを含む顔料を使うことで、光沢感のある盛り上がった絵柄と、白磁土のさらりとした素材本来の手触りとの質感のコントラストを表現。見た目のうつくしさだけでなく、触れることでも楽しめる、やきもののおもしろさを体感できるうつわです。

ciro(しろ)シリーズアイテム一覧

「釉薬銅版ノ器」一覧

67-126-130

在庫状態 : 入荷待ち

販売価格  ¥5,500(税込)

包装方法 ※必須  

その他ご希望  

SOLD OUT

贈りものとして包装をご希望される際には、包装およびのしの有無や種類などをギフトラッピングについてページにてご確認いただき、手順に従いカートに追加する際の【その他ご希望】欄、または、ご購入手続きに進んだ先の発送・支払方法ページの【備考】欄ご入力くださいませ。

  • 初めてのお使いの際には、必ず水かぬるま湯で洗ってからお使いください。
  • ご使用後の汚れは早めに落とし、良く乾かしてから保管してください。
  • 食器洗浄機はお使いいただけますが、詰め込み過ぎは破損の原因となります。機器の注意事項に沿ってお使いください。
  • 電子レンジは必ず食材を入れてお使いください。何も入れず使用すると破損の原因となります。
  • 電子レンジでの加熱後すぐに水に浸すなど、急冷や急熱の状態は割れやすくなるためお控えください。
  • オーブンや直火ではお使いいただけません。
  • 研磨剤、研磨剤入洗剤、金属たわしなどを使用すると、表面に傷がつく恐れがあるため使用を避け、柔らかいスポンジで洗ってください。
  • ひびや亀裂が入った時は安全のためにご使用をおやめください。
  • お使いのデバイスにより実物と色が違って見える場合がございます。
  • 大口のご注文の際は、お電話またはお問い合せフォームよりご連絡ください。

関連商品