
海外のオフィスでも使われている煎茶碗(2023年1月26日)
先日、深山に海外からお客様がいらっしゃいました。
数年前までは年に一度くらいのペースではいらっしゃっていたそうですが、コロナ禍でなかなか渡航ができず、久しぶりの来日となったそうです。私は初めて会うお客様でしたが、上司やお客様は「久しぶりですね~」と数年ぶりの再会を喜んでおりました。
ひととおりの商談を済ませたあと、飲んでいたお茶が入っているうつわをジッと見つめるお客様。
上司「その煎茶碗は、私が入社してから初めて作ったうつわなんですよ」
お客様「そうなんですか!実は、私たちのオフィスでもこの煎茶碗でいつもお茶を飲んでいるんですよ」
なんと。
深山ではお客様にお茶をお出しする時はいつもコレなんです。一汁一菜の煎茶。食後の一服にちょうどいいサイズ感が私も気に入っております。
海を越えたお客様のオフィスでも、この一汁一菜の煎茶で毎日お茶を飲んで頂いているとは…。
なんだか、ちょっと嬉しいですよね。
商品戦略室
渡辺
★過去の投稿はこちら(※外部サイトへ移動します)