2025年の干支「うま」イヤープレートSold Out






12/1(月)〜順次発送
※同時注文商品もまとめて発送(通常商品を先行して納品希望の場合は別でご注文ください)
2025年の干支「うま」イヤープレート
サイズ:φ200×h22mm
箱サイズ:210×210×h30mm
※プラスチック製皿立て付き
2026年の干支「うま」が描かれた華やかなプレートです。miyama.のイヤープレートは、干支をモチーフに、二十四節気や月、そして時間の移ろいを織り交ぜています。午(うま)は、二十四節気では夏至にあたることから、いちばん真上から降りそそぐ陽ざしのなか、たてがみをきらきらと揺らしながら、季節の花「花菖蒲」と優雅に舞う白馬を描きました。

花菖蒲の紫色と、たてがみやしっぽ、花びらにきらりと光る金彩が、さりげないアクセントになっていて、見るたびに心がときめきます。大切に受け継いできた技術をいかしたmiyama.の白磁に、美濃焼の産地ならではの絵付け技法で華やかな絵柄をあしらいました。付属の皿立てを使って飾るだけで、お皿がアートのような存在に。空間に彩りを添えて、心地よい明るさを届けてくれます。

直径約20cmでほどよいサイズで、電子レンジ対応なので、毎朝のパン皿としても使いやすく、お誕生日や記念日など、特別な日のケーキ皿としてもぴったりです◎ 2007年からこれまでのイヤープレートも販売しているので、ご家族それぞれの生まれ年のプレートを使い分けて楽しむのもおすすめ。いつもの日にも、特別な日にも、そっと暮らしに寄り添う存在でありますように。
※金彩加工を施していますが、軽く温める程度であれば電子レンジをご使用いただけます。
※食洗機のご使用は、金彩が変色する場合がございますのでご注意ください。
【2025年の干支「へび」イヤープレート】
「ひなかの光彩にまう」
いちばん真上の太陽、まっすぐに降り注ぐかがやき。めぐる季節の中心を優美な花菖蒲との舞いでお祝いします。白馬(あおうま)は、年のはじめに見ると縁起が良いとされています。また、馬は逆さから読むと“まう(舞う)”となることから福を招く象徴でもあります。健康や幸運を願い、煌めくたてがみを揺らす姿を心に映して。思わず踊りたくなってしまう瞬間がたくさん訪れる一年となりますように。

付属の皿立てを使えば飾り皿に◎
【オリジナル包装紙でお包みします】

miyama.オリジナルのポット柄包装紙で一つひとつ丁寧にお包みしてお届けします。
【sotlight(小池葉月さん)からのメッセージ】
– 干支と巡るお皿 –
わたしたちと自然には深い関りがあります。
時間を知るには太陽の高度や空の色。季節を知るには肌にまとう気候、星のめぐり、植物の装い。日々を営む人々は自然をより身近に感じるために月日・時刻を十二支などに表し、やがてそこに動物を配しました。さらに生活をよりよくしたいという願いとともに、干支は縁起ものに結び付けられました。良いことは前向きに受け取り、良くないことは今を見つめ直すために。おかれた環境や自然に感謝を忘れないこと。
そうした想いより、十二支二十四節季を組みあわせてモチーフとし、新たな年を豊かにおすごしいただきたいという願いを込めてmiyama.の干支のイヤープレートを描きます。
贈りものとして包装をご希望される際には、包装およびのしの有無や種類などをギフトラッピングについてページにてご確認いただき、手順に従いカートに追加する際の【その他ご希望】欄、または、ご購入手続きに進んだ先の発送・支払方法ページの【備考】欄ご入力くださいませ。
- 初めてのお使いの際には、必ず水かぬるま湯で洗ってからお使いください。
- ご使用後の汚れは早めに落とし、良く乾かしてから保管してください。
- 食器洗浄機はお使いいただけますが、詰め込み過ぎは破損の原因となります。機器の注意事項に沿ってお使いください。
- 電子レンジは必ず食材を入れてお使いください。何も入れず使用すると破損の原因となります。
- 電子レンジでの加熱後すぐに水に浸すなど、急冷や急熱の状態は割れやすくなるためお控えください。
- オーブンや直火ではお使いいただけません。
- 研磨剤、研磨剤入洗剤、金属たわしなどを使用すると、表面に傷がつく恐れがあるため使用を避け、柔らかいスポンジで洗ってください。
- ひびや亀裂が入った時は安全のためにご使用をおやめください。
- お使いのデバイスにより実物と色が違って見える場合がございます。
- 大口のご注文の際は、お電話またはお問い合せフォームよりご連絡ください。



