
化石食堂でランチしてきたよ~(2025年10月14日)
先日こちらのブログでもご紹介しました、瑞浪市に新たにオープンした化石食堂さん。深山のうつわをお使い頂いていると聞きつけ、これはぜひとも自分で行かなくちゃ!と思い、とあるランチタイムにSNS担当者と一緒に取材も兼ねて行ってまいりました~。
もともと、この公園のそばに飲食店があるのは知っていましたが…実はこれまで利用した事がありませんでした。なので、とっても楽しみ!
ランチメニューはこんな感じです。日替わりランチはその日の状況により提供がない場合もあるとのこと。また、あまりにも人気があると完売してしまう…かも?
日替わりランチB・恵那どりからあげランチ
この日はAとBから選ぶことができたので、唐揚げが好きなので私はBにしてみました。地元の素材を使おうということで、恵那どりが使用されております。
plue(プルー)のお皿は盛り付け面が広々としているので、唐揚げだけではなくサラダやちょっとした添え物などもしっかりと1枚のお皿にのっていました。
日替わりランチA・ボーノポークハンバーグランチ
同行したSNS担当者はこちらのAを選択。ハンバーグが美味しそうだったこともありますが、写真映えを意識して唐揚げとハンバーグの2種類をオーダーしてくれたのです…ありがとう、ありがとう。見た目よりもボリュームがあり、肉汁がジュワッと出てくるハンバーグだったそう。
plue(プルー)24cm ミートプレート
ランチメニューを盛り付けているのはこちらのお皿となります。個人的に24cmって大きいんじゃないの?とずっと思っていたのですが、使ってみるとめちゃ便利。これ1枚に副菜まで盛り付けることができるので、おうちで使う場合でも洗い物の量が減るし(笑)人数分このお皿を準備するだけでいいので時短になるのです。

ランチメニューについてきた副菜もとっても美味しかった!恵那どりの唐揚げのそばにあったキャロットラペ、すごくおいしかったんですけど今までに味わったことのない不思議な味がしました。おうちで再現してみたいけれど材料がわからん。複雑な味わいだったなあ。お野菜もしっかり食べられるし、大満足です。
瑞々(みずみず)小鉢 2.5寸
副菜を入れているのはこちらのミズミズの小鉢となります。うす飴と青磁、どちらのカラーもお使いいただける事になりました。

ランチメニューにプラス料金で楽しめるドリンク、コーヒー類はbico(ビコ)のカップ&ソーサーで提供されます。やっぱりこのカップはカワイイな。一気にカフェ感が増しますね。たくさんのカフェや喫茶店で深山のうつわをお使い頂いておりますが、コーヒー提供に関してはダントツでbico(ビコ)シリーズの導入率が高いです。
大満足で化石食堂を出たあと、おなかいっぱいだったのでSNS担当者とともに近隣を散策しつつ、写真撮影もしてきました。そんなSNS担当者の後ろ姿をこっそりと撮影。深山食器店のInstagramの更新ほか、深山食器店のサイト運営や各種イベントの進行管理などを頑張ってくれています。
今後も深山のうつわがみなさんの手に届くよう、様々なイベント出店などを企画していますので楽しみに待っててくださいね。化石食堂さん、快くお写真を撮らせてくださって本当にありがとうございました!次はカフェメニューを食べに行きたいと思いまーす。
商品戦略室
渡辺

★過去の投稿はこちら(※外部サイトへ移動します)