
あると便利な1枚。楕円のお皿、カードル(23cmプラター)(2024年1月31日)
これは昔っからある、深山の定番のうつわです。cardre(カードル)のシリーズより、23cmプラター。
プラターとは、一般的に楕円の形をしているお皿のことを言います。主に40cm前後の大皿のことを指すので、それ以下のサイズの場合はオーバルプレートという名称で販売されていることも。
深山は昔、外国へ輸出するための洋食器を製造していました。その名残もあって、大きなサイズの洋食器が今でも定番品として残っています。
だが、しかし。
最近はご自宅使いの場合、あんまり大きなサイズのお皿は正直売れません。生活スタイルが変わり、大きなお皿を使う機会が減った、大きなお皿を収納するスペースがない、などの理由で、どちらかと言えば小ぶりサイズのお皿のほうが売れるのです。ホテルやレストランなど、業務用としての需要はまだまだありますが、それでも昔ほどは…という感じですね。

ちなみに、cardre(カードル)のプラターは3サイズありますが、こちらの23cmはちょうど中間のサイズになります。これくらいだったら、ご自宅で使うにも問題ないサイズなんじゃないかなあ。私も3サイズ持っていますが、一番出番が多いのはやはりこの23cmプラターとなります。
今回は焼きそばを盛り付けてみましたが、一人分の食事にちょうどピッタリなのです。麺料理(ビーフンとか)はもちろん、チャーハンとかのごはんものでもイケます。
幅広いリムの部分に、カラシとかの調味料をのせてもいいですね。盛り付け面が少しくぼんでいますので、見た目よりはたくさん盛り付ける事ができるんですよ~。一番大きな31cmプラターは、お客さんが来た時用に使っています。
昔っからある、定番のデザイン。とてもシンプルな白磁のうつわ。
でも、だからこそ使い勝手がよくって、ついつい食卓にあがる頻度が高くなってしまう、そんな1枚です。
白磁のcardre(カードル)は在庫対応製品ですので、1枚からご注文頂けます。
また、昔の形状のうつわを現代風にリニューアルしたファミーリ・ルンチ(familj lunch)では、白窯変釉や海鼠釉で展開をしておりますので、そちらもぜひご覧くださいね。


商品戦略室
渡辺
★過去の投稿はこちら(※外部サイトへ移動します)