
暮らしの器特集『お盆|食卓を楽しく賑わう -福・松竹梅- 』
強い日差しが照り付ける夏、お盆休みが近づいて参りました。今年は家族で過ごしたり、リモートで集まったり、様々な過ごし方があるかと思います。それぞれのお休みを満喫できるような、ちょっと特別でどこか懐かしい印象の食卓にしてくれるうつわ「福・松竹梅」の紹介です。

「福・松竹梅」吉祥のシンボルとなる「松」「竹」「梅」のレリーフが浮き上がるお皿。日常を晴れやかにしてくれる縁起のいいうつわ。
厳しい冬でも、松・竹は緑を失わず、梅の良い香りは人の心をなごませます。逆境の中でも凛とたたずむことから松竹梅は、歳寒三友と呼ばれます。人と対面する機会が減った現代も、器と料理を楽しみながら乗り越たいものです。
●特別感のある大皿で夏休み気分を満喫。

「福・松竹梅 松大皿」規則的な松の枝の模様のレリーフの間に、松と鶴が描かれています。
印象的な盛り皿があることで一気に食卓がにぎやかな雰囲気になります。直径27㎝の大皿で、お皿の中心からレリーフの端くらいまではフラットで、お寿司などを乗せてもピシっと並び、多少の深みもあるので汁気のある食べ物を盛るときや、料理中のツールとしてもお使いいただけます。
●お料理を丁寧に見せてくれる中皿

「福・松竹梅 竹中皿」竹林に凛と佇むキジが描かれています。
おかずがたくさんあるときは取り皿として、また、この一皿で一人分の食事を楽しむための器としてもお使いいただけます。フラットな面が食材をきれいに見せてくれる中皿です。
●食卓のワンポイントに華やかな梅の小皿

「福・松竹梅 梅小皿」描かれているのは梅の木の枝にとまる一羽のうぐいす。
少し深さがあり珍味入れやタレ皿として使いやすく、梅のレリーフと可愛らしい描かれたうぐいすが、テーブルを華やかに飾ってくれます。ワンプレートに添えてみたり、箸置きとしてもお使いいただけます。
《ご紹介のうつわはコチラより》
*シリーズ全アイテムのページに移動します。
『福・松竹梅』 |
暮らしの器特集『お盆|食卓を楽しく賑わう -福・松竹梅- 』最後までご覧いただきありがとうございました。いつかみんなで気兼ねなく食事を楽しめる時が来ることをを心待ちに、毎日の食卓にちょっとスパイスを加えて気分転換してみませんか。(おしまい)
■■■information■■■
●miyama.のものづくりについて»
|
●月々特集一覧»
|
●暮らしの器特集一覧»
|
♥おすすめ特集
●『カレーライスのうつわ』‐カレーライスの器展 夏‐145×60 カレーライスの器展 夏-1.jpg)
(2020年7月掲載)暑い夏だからこそ刺激のあるカレーライスを!カレーライスにオススメの器6種類をご紹介しています。
Follow Me
face book / instagram