
【工場見学】稲津小学校の3年生のみなさんが来てくれました~(2025年10月2日)
毎年恒例、秋になるとやってくるカワイイお客さんたちです。深山の本社工場がある同じ地域の稲津小学校の3年生のみなさんが今年もテクテク歩いて工場見学に来てくれました。今年はちょっと去年に比べて早かったかな?昼間はまだまだ暑い日もあるので、熱中症対策で水筒もしっかりと持参です。
半分ずつのグループにわかれて、工場内を見学するチームと美濃焼について学ぶチームにわかれます。班長さんが号令をかけると、それまでワチャワチャしていたのにピシッ!と整列してくれました。まるでK-POPアイドルのフォーメーションのよう(笑)。
毎年思うのですが、美濃焼についての説明はちょっと難しいのではないかな?と心配なんですけど、そんな心配はどこ吹く風。地場産業ということもあり、ご家族の方が美濃焼に関する仕事をなさっている子も多いので、むしろ私たちよりも詳しいのでは…と思う事もしばしばです。
小さいお子さんでもわかりやすいように作られた深山の資料はこんな感じ。
そして、説明が終わったあとのお楽しみは銅板転写による絵付け体験の時間です。これはもう本当に、毎年大人気でみんな「本当に絵がついたー!すごーい!」と目をキラキラさせて大喜びでやってくれます。準備した甲斐がありました。笑。
銅板転写の絵のつけ方を習っても、実際にいざ貼ろうとすると難しいんですよ~。慣れるまでに時間が必要なのです。いつか大人になった時に、そういえば…とこの工場見学での出来事を思い出してくれたら嬉しいな。

先日の明世小学校に続き、今日は深山本社の近所にある稲津小学校の3年生のみなさんが工場見学に来てくれました。毎朝、深山本社の前を通って学校に行っている子もいるので、この場所で何をしているのかはなんとなく知っているんだそうです...
↑去年はハロウィンの日にやってきてくれました
商品戦略室
渡辺
★過去の投稿はこちら(※外部サイトへ移動します)